料金一覧
初回の相談や面談は無料ですのでぜひご利用のうえ、じっくりご検討ください。当社労士事務所に「頼んでよかった」と納得して報酬をお支払いいただけるよう、サポートいたします。
顧問契約
下記報酬表はあくまでも目安です。個々の法人様それぞれにお困りごとや解決したいことがあるかと思いますので、ご事情に応じたサービスを提供いたします。
下記報酬表にないお手続きもお気軽にお問い合わせください。
顧問報酬
| 人数4人以下 | 20,000円 |
| 5人~9人 | 30,000円 |
| 10人~19人 | 40,000円 |
| 20人~29人 | 50,000円 |
| 30人~39人 | 60,000円 |
| 40人~49人 | 70,000円 |
| 50人以上 | 別途お見積り |
※別途、消費税が必要です
顧問契約に含まれる業務内容
● 従業員の入退社、各種変更手続き● 社会保険・労災保険給付申請手続、各種届出● 労務管理に関する相談業務
給与計算に関する報酬
| 人数4人以下 | 10,000円 |
| 5人~9人 | 15,000円 |
| 10人~19人 | 20,000円 |
| 20人~29人 | 25,000円 |
| 30人~39人 | 30,000円 |
| 40人~49人 | 35,000円 |
| 50人以上 | 別途お見積り |
※別途、消費税が必要です
給与計算に含まれる業務内容
● 月次給与計算
*勤怠集計がある場合は1人につき1,000円加算
*賞与計算は月額報酬の1カ月分 (賞与支払届作成・届出を含む)
スポット業務
スポット業務に関する報酬
| 就業規則作成 | 60,000円~ |
| 既存就業規則項目追加・変更 | 30,000円~ |
| 社会保険(健康保険+厚生年金) 事業所新規適用・廃止手続き | 5,000円~ 11人以上は1,000円/人加算 |
| 労働保険(労災保険+雇用保険) 事業所新規適用・廃止手続き | 30,000円~ |
| 助成金 | ご相談は無料、着手金 50,000円 報酬 助成金受給額の20%(顧問先様 15%) |
※別途、消費税が必要です
障害年金
障害年金は申請したからといって100%支給されるというものではありません。
そのため、支給されるか分からない年金のために着手金や報酬を用意するには、経済的なリスクや不安があるでしょう。
当社労士事務所では、金銭的な心配なくサービスをご利用いただけるよう、業界最安値の料金設定にしております。
着手金を不要にし、請求が認められ年金が発生した場合のみ、規定のサポート料金をお支払いいただいております。
またご相談についても何回でもご納得されるまで無料です。なお障害者手帳に係る申請サポートは完全に無料です。
● 裁定請求成功時に年金額の2か月分を請求される事務所が多いですが、当社労士事務所は1.5か月分に設定しております。● 事務手数料については数万円を請求される事務所が多いですが、当社労士事務所は無料に設定しております。● 診断書発行に係る費用、交通費、郵送料などご本人が申請しても必ず発生する代行費用はご負担いただいております。
障害年金代行手続きに関する報酬
| 裁定請求サポート | (1)年金の1.5か月分(加算分を含む)相当額 (2)遡及された場合は(1)に加え、初回入金額の10% (3)8万円 上記(1)から(3)のいずれか高い金額になります。 |
| 審査請求及び再審査請求 | (1)年金の1.5か月分(加算分を含む)相当額 (2)遡及された場合は(1)に加え、初回入金額の10% 上記(1)から(2)のいずれか高い金額になります。 |
| 額改定及び支給停止事由消滅手続き | (1)年金の1.5か月分(加算分を含む)相当額 (2)8万円 上記(1)から(2)のいずれか高い金額になります。 |
| 更新 | (1)年金の1か月分(加算分を含む)相当額 (2)5万円 上記(1)から(2)のいずれか高い金額になります。 |
※上記金額に消費税は含まれておりません
高島社会保険労務士事務所について
高島社会保険労務士事務所は、香川県(高松市・丸亀市)を中心に、給与計算・助成金申請のサポートをしている社労士です。その他にも労務相談、労働保険・社会保険手続きおよびクラウドソフトの導入支援、障害年金対応など幅広いシーンでご活用頂けます。法人・個人事業を問わず、少しでも多くのニーズに対し対応できる社労士として、身近で頼れる皆様のパートナーとして、給与計算・助成金の申請をサポート致します。
